アニメ:ワ行:onepiece_ワノ国編

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
アニメ:ワ行:onepiece_ワノ国編 [2025/02/08 22:40] – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1アニメ:ワ行:onepiece_ワノ国編 [2025/02/08 22:40] (現在) – ↷ onepiece_ワノ国編 から アニメ:ワ行:onepiece_ワノ国編 へページを移動しました。 seiya
行 1: 行 1:
 +{{tag>アニメ}}
 +
 +# ONEPIECE ワノ国編
 +
 +{{https://i.fod.fujitv.co.jp/imf/synth/h=480,a=0,u=1,l=(h=480,a=0,u=0%2Fimg%2Fprogram%2F5917%2F5917_a.jpg),q=95,f=webp:auto/img/etc/0000_still_blur.jpg?300}}
 +[FOD](https://fod.fujitv.co.jp/title/5917/)より引用
 +
 +
 +ONE PIECE in WANO
 +
 +## Story
 +![](https://animeru.net/wp-content/uploads/9abe9a2bbf9a01e2be609172f7149795.jpg?200)
 +アニメより引用
 +
 +^ No    ^ Title(EN)                                                       ^ Title(JP)                                                                         ^ Story(公式より引用)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               ^
 +| 1083  | The World That Moves On! A New Organization, Cross Guild        | [[https://one-piece.com/anime/64188/index.html|動く世界!新組織クロスギルド]]     | ++ Detail |\\ 宴は終わり、花の都の城では緑牛との戦いで瘦せ細った雷ぞうとしのぶを錦えもんと菊が心配していた。\\ イヌアラシが言う。「悔しいがあの男の言う事は一理ある……カイドウでさえ、この国に敵を寄せ付けぬ抑止力だったのだ」と。そんな中、錦えもんは妻の鶴が生きていたことを伝えた。その後、ミンク族が集まった部屋ではイヌアラシとネコマムシが、キャロットをモコモ公国の新たな王に任命する。一方、モモの助と日和は飛徹が実は祖父のスキヤキであることを知り、感涙するモモの助が言う。「両親を失った拙者達には……肉親がいるだけで心づようございます!!」スキヤキは隠居を宣言し、これからはモモの助達が作る時代だと鼓舞した。城の一室に勢ぞろいした麦わらの一味、そこでロビンはこのワノ国に『プルトン』がある事を告げる。驚愕するフランキーをよそにルフィは全く興味がない。そこへ痩せて八頭身美人になったしのぶとお玉がやってきた。お玉はしのぶに弟子入りして強くなると宣言、ルフィも忍術を使えるようになったら仲間にすると約束した。\\ 数日後、将軍としての仕事に忙しいモモの助、ゾロに剣術を教えてもらうという名目でルフィ達の部屋を訪れるが、そこはもぬけの殻だった。城内を駆けまわってルフィ達を捜すモモの助、日和に会い、ルフィ達が既に挨拶を済ませて行ってしまったと聞く。驚くモモの助、そこへ錦えもんも合流し、同じくルフィ達が傅ジロー達に挨拶をして行ってしまったと聞く。その頃、常影港ではルフィ、ロー、キッドがそれぞれの行先を決めていた。ログポースの示す3つの方角のうち、ローが北東を選び、くじびきで勝ったキッドが東に、負けたルフィが南東になった。そんな中、キッドが『CROSS GUILD』のポスターを見せる。そこには四皇になったバギーがクロコダイルとミホークを従えていた。進路が決まったキッドにローはロードポーネグリフの写しを渡した。そしてワンピースの争奪戦に参加するには『火の傷の男』を探せ、と意味深なことを告げるキッド。一方、ルフィ達を捜していたモモの助はヤマトの声を聞く。ヤマトは城の上から高らかに宣言する。「僕は!! 光月おでんの様に生きる!」と。++  |
 +| 1084  | Time to Depart - The Land of Wano and the Straw Hats            | [[https://one-piece.com/anime/64379/index.html|旅立ちの時 ワノ国と麦わらの一味]]  | ++ Detail |\\ 話は少し前にさかのぼる。九里・おでん城跡地、おでんの墓の前に赤鞘としのぶ、遠巻きにキャロットを中心としたミンク族も集まっている。傅ジローが中心となって、おでんの墓に勝利を報告すると、そこへルフィ、ナミ、チョッパー、ブルックがやってきた。ここへ来る前に編笠村のペドロの墓標に墓参りしたキャロットは、そこでゾロとも会ったという。編笠村、ペドロの墓の隣には「トの康」の墓があり、そこにおトコとゾロの姿があった。そこへ現れる日和で、彼女もまたゾロ達の旅立ちを察していた。ゾロは手にしていた閻魔を睨み、言う。「おれたちはもっと強くなる」と。一方、フランキーは港友に別れを告げる。花の都の呉服屋では、「でかくて丈夫で黒い布が欲しい」と言うウソップ。ロビン芸者修業したお師匠の所で、舞の稽古をしているお染。そこへ陣中見舞いのサン五郎の屋台、「十八番そば」がやってきた。稽古はいったん中止し、皆でそばをもらうことにした。サンジは張り切って「十八番そば」を作り、お染はそのおいしさに感動。そこへロビンが、もう港へ向かわなければならない事をサンジに告げに来た。サンジは笑顔でお染に別れを告げる。\\ 九里、おこぼれ町の茶屋にルフィとお玉がいた。狛ちよ、ひひ丸もいる。お鶴が持ってきた「おしるこ」をルフィとお玉は一緒に食べる。ふと箸を止めるお玉。お玉は胸がいっぱいだったのだ。父ちゃんも母ちゃんも、エースも、アニキも、大好きな人はみんなおらのそばからいなくなってしまう、と。そんなお玉に、ルフィは「お前が自分の大切なごはんをごちそうしてくれたこと、おれは絶対に忘れねェ」と語りかける。「また会おう」と告げ、立ち去るルフィにお玉は笑顔で叫ぶのだった。「アニキやエースのように、強くなってみせるでやんす~~!!」と。そして話は今に戻る。兎丼の常影港では一味がサニー号に乗り、出航の準備が出来たことをまだ地上にいるルフィに告げる。ナミはモモの助と錦えもんにだけ、お別れの挨拶をしてない事を心配するがルフィは確信しているように言う。「大丈夫だ。あいつは来る!」++                                                                                   |
 +| 1085  | The Last Curtain! Luffy and Momonosuke's Vow                    | [[https://one-piece.com/anime/64380/index.html|終幕!ルフィとモモの助の誓い]]     | ++ Detail |\\ 平和を取り戻した花の都に、赤鞘達の活躍を語る浪曲師の声が響き渡る。そんな花の都を後にして、モモの助、錦えもん、ヤマトはルフィ達を探して森を駆けていた。ルフィ達が自分と錦えもんに一言も告げず去って行ったのが悔しいモモの助。出航の準備をしている麦わらの一味、そしてルフィを発見したモモの助は、勢いよくルフィに飛びついた。ルフィに会えて笑顔のヤマトとは反対に、最も長い付き合いの自分と錦えもんに一言もなく出航する気かと怒るモモの助だが……一転、いきなり泣き出した。「行かないでくれ! さみしいィ!!」今までの旅を振り返り、モモの助は麦わらの一味に感謝を述べる。そして、自分はちゃんとした将軍になれるのかと、不安を吐露する。泣きじゃくるモモの助に、ルフィは渡したいものがあったから待っていたと言う。それは麦わらの一味の海賊旗だった。\\ 「これをワノ国にかかげろ!!この先ヤベー奴が現れたら見せてやれ!! おれの仲間に手ェ出すって事は、おれ達にケンカを売るって事だ!」そうモモの助に向かって、言葉をかけるルフィ。そして、サニー号は出航する。去って行く麦わらの一味に手を振る錦えもん、ヤマト。モモの助は、小さくなっていくサニー号を見つめながら「拙者いつの日か……!! 光月おでんを超えてみせる!!!」と誓う。出航したルフィ達。そこへキッド、ローの船がやってきて並走することに。意地を張り合う三人は、海の端にある滝に向かって、危険も顧みず船で飛び出す。その頃、ワノ国で語られていた浪曲が終盤を迎えていた。浪曲師が語るのは、燃える城で対峙する日和とオロチの場面。恨みがましく睨む生首オロチに、日和は言った。「燃えてなんぼの!!! 黒炭に候っ!!!」浪曲は最高潮を迎え、観客からは万雷の拍手が巻き起こる。桜舞い散る花の都を歩くモモの助は、麦わらの一味の海賊旗を手に歩く。「旗をどこにかかげようか」緞帳が閉まり、桜舞い散る花の都の遠景が隠れていく。拍子木と共に現れるのは『終幕』の文字だった。++                                                                                                                                               |
 +| 1086  | A New Emperor! Buggy the Genius Jester!                         | [[https://one-piece.com/anime/64695/index.html|新皇帝!千両道化のバギー!]]       | ++ Detail |\\ ワノ国を出航したサニー号に新聞が届けられる。そこには、ルフィたちの手配書も折り込まれていた。今や「四皇」と称されるようになったルフィを筆頭に、ジンベエもくわえた麦わらの一味の賞金額は大きく跳ね上がり、それぞれが金額に一喜一憂している、その頃……。バギーズ・デリバリーを率いるバギーもまた、「四皇」の一人として知られるようになっていた。そのバギーのもとに、クロコダイルとミホークがやってくる。クロコダイルはバギーに貸した大金の取り立てが目的。そして王下七武海がなくなった今、ミホークと組んで海軍も無視できないほどの新たな組織の設立を考えていた。\\ デリバリーの仕事がうまくいっていないバギーは口八丁手八丁でクロコダイルに取り入り、新たな組織「クロスギルド」への参入を宣言する。バギーの部下たちは、あのクロコダイルやミホークとも手を組むバギーに惚れ直しているが、昔ながらの付き合いのアルビダたちは呆れている。クロスギルドの情報はただちに海軍の知るところとなり、警戒体制が高まる。海軍も大胆に勘違いして、今やクロスギルドはバギーが率いる要注意の組織として、クロコダイルとミホークは幹部として知られるようになった。ワノ国の動乱は、かくて世界の勢力地図を大きく塗り替える契機となったのである。++                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           |
 +| 1087  | The War on the Island of Women! A Case Involving Koby the Hero  | [[https://one-piece.com/anime/64696/index.html|女ヶ島の乱!英雄コビーの一件]]     | ++ Detail |\\ 少し時間を遡り、ヤマトはワノ国に残ることを決意していた。一緒に海へ出られると思っていたルフィ達は、大いに残念がる。しかし緑牛のような強い敵が、いつまたワノ国を襲うとも限らない。ヤマトがワノ国にいれば、ルフィ達も安心して冒険できる。ルフィはヤマトに説得され、ワノ国を託す。一方、アマゾンリリーには危機が訪れていた。ハンコックを狙う海軍が上陸し、戦士たちとの激戦を繰り広げる。海軍たちの狙いはただひとつ、ハンコックの身柄を拘束すること。そこに同じくハンコックを狙う黒ひげ海賊団が大海原から上陸する。三つ巴の戦いとなり、戦火に包まれるアマゾンリリー。黒ひげの前に、海軍が引き連れて来たパシフィスタが立ち塞がる。\\ パシフィスタは、幼い頃のミホークにそっくりな顔立ちをしていた。さらに強い力を持ち、黒ひげとも対等に渡り合う。黒ひげは闇穴道(ブラックホール)で難を逃れる。ハンコックは虜の矢(スレイブアロー)を放ち、黒ひげの右腕であるバスコショットやカタリーナ・デボン、海軍のヘルメッポを含む多数の者を石化する。更にコビーに狙いを定め、技を放とうとするハンコック。その時、黒ひげの闇水(くろうず)が発動する。ハンコックは黒ひげの手に捕らわれてしまった。能力を封じられるハンコック。焦りを浮かべる九蛇の戦士たち。ハンコックの首を掴み上げたまま、凄む黒ひげ。「お前の能力、手に入れたかったんだがなァ!!」。しかし絶体絶命の危機のなかでも、ハンコックは一歩も譲らない。自分を殺せば黒ひげの部下も永遠の石のままだと脅しをかけるのだった。++                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             |
 +| 1088  | Luffy's Dream                                                   | [[https://one-piece.com/anime/64732/index.html|〝ルフィの夢〟]]                   | ++ Detail |\\ 数週間前の女ヶ島で繰り広げられた戦い。それは九蛇海賊団と海軍に加え、黒ひげ海賊団も入り乱れての激しい戦闘だった。ハンコックの能力を封じた黒ひげ=ティーチは主導権を握るが、そこに“冥王”レイリーが現われた。ティーチと海軍のコビーに対し、島から出ていくよう告げるレイリー。やげて戦いは終結し、ハンコックはレイリーに感謝する。そして、海軍が放った新型パシフィスタ“セラフィム”に思いを馳せる。凄まじい戦闘能力を持つ彼らの一体は、ハンコックの幼いころにそっくりだったのだ。\\ その頃、サニー号のルフィたちに激震が走っていた。革命軍のサボがアラバスタの国王コブラを暗殺し、王女ビビも失踪中というニュースを知ったのだ。「アラバスタへ行こう! マリージョアへ行こう!」と騒ぐルフィだが、ゾロの冷静な言葉に落ち着きを取り戻す。そして、ルフィは子ども時代にエース、サボに誓った自分の夢を、初めて麦わらの一味に明かす。海賊王になったら実現できるかもしれないルフィの夢、それは果たして……?++                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     |
 +
 +