はじめに
どうもSeiyaです!皆さんは自分のサービスを公開していますか?私は色々と公開しています!色々とまとめます。
ホスティングサービス
ホスティングサービスでは自分で作成したものを公開出来ます。
ホスティングサービス
Service | Price | 使用しているか |
---|---|---|
Fly.io | 無料,無料枠があるらしいが,請求来たという情報もあり。停止中のインスタンスは課金される。 | ×(確認不足課金怖い) |
Heroku | 無料→現在有料 | × |
Railway | 無料→現在有料 | × |
Render | 無料,Databaseが30日で消去される | ×(静的サイトで使うかも) |
Cloudflare | 無料 | 〇(Webサイト) |
Github page | 無料 | 〇 |
Gitlab page | 無料 | 〇(Webサイト) |
Netlify | 無料 | 〇(Webサイト) |
Vercel | 無料 | 〇 |
こんな感じで無料から有料まで色々あります。
気を付けるべきこと
- 想定外の課金・請求がされる可能性があります。よく数千円から数万円請求されたみたいなことを聞きます
- サービスは自分でコードを書くことがほとんどです
公開の流れ
Githubを用いたケース
各自アプリなどを開発→(ホスティングサービス用の追加スクリプト)→GithubにPush→ホスティングサービスを通して公開
今ではGithubにPushすればホスティングサービスの方も自動で更新されます。楽ですね。